お店の評価(俺の独断 ★5が最高)
総合 | ★★★★★ |
デート利用 | ★★★★ |
地域プレミア度 | ★★★★★ |
雰囲気 | ★★★★★ |
味 | ★★★★ |
価格 | ★★★★★ |
Contents
銭形のとっちゃんではありません
3連休を満喫中のウィリアムです。
JR和歌山駅周辺をランチの時間にぶらぶらしていたら、新規オープンしたお店を見つけました。
お花がたくさん店頭にあったので目立ちまくりで目に飛び込んできました。その店がこの「酒場とっちゃん」です。
通りがかった時には、「新しい店ができてる。飲み屋かなー?」という感じでしたが、店員さんとお客さんが店の中におり、ランチでも営業しているようだったので、まずはどんなメニューがあるかを見たかったのでお店の中に入ってみました。
店内にて
店内に入ってマスターが「いらっしゃいませ」と出迎えてくれました。
ウィリ「こんにちは、ランチのメニューはどのようなものがありますか?」
マスター「定番と日替わりがあります。定番メニューはこちらです。」
日替わりはお造り定食など魚介類メインでした。
日替わり定食
■高下水産
- 灰干しホッケ定食 780円
- 灰干しさんま定食 680円
■雑賀崎
- 太刀魚天ぷら定食 780円
- あなご天ぷら定食 780円
- カマスフライ定食 680円
お造り定食 780円
僕はその中で「炭干しサンマ定食」と耳慣れないものに興味を惹かれたので、どのようなものか聞いたところ紀州備長炭の中に魚を入れて水分をとる方法らしいです。
妻のAyumiに聞くと珍しい方法で、県外から灰干しの魚を購入に来る人もいるとか。
これは、「灰干しさんま定食」680円を注文っきゃないでしょ(^o^)
妻のAyumiは「お造り定食」780円を注文しました。
マスターが夜のメニューも紹介してくれました。
お店は表通りではなく少し入ったところにあるので、価格はリーズナブルな設定にしているとのこと。
僕が気になったのはやはりリーズナブルさです。
3名以上からの注文可になるコースです。
ドリンクメニューは地酒が揃っており、僕たち夫婦が好きな平和酒造の鶴梅ゆず酒が置いてありました。お店でこの商品をおいているところは初めてです。
最後にこの美味しいゆず酒を飲んだのは、平和酒造のイベントに参加をして、その日限定で平和酒造のお酒を購入することができる機会を使ったときでした。
料理のお味は?
料理が到着しました。
灰干しさんま定食 680円
お造り定食 780円
なんと、ご飯はおかわりできます。
さて、注目の備長炭灰干しさんまは超美味しいです。
骨も柔らかくなっているので、簡単にもぐもぐ食べることができます。
そして、なんとマスターがインスタントコーヒーを無料でサービスしてくれました! オープン記念サービスでしょうか(^o^)
店内の様子
とっちゃんの「と」がありました。
壁にはサッポロビールのマークがデザインされていました。
ソースと醤油の入れ物が面白く、醤油は湯浅の本物を使う気合の入りようです。
お弁当もあります。
073−407−1603に電話して弁当をあらかじめ注文して取りに行くことも可能です。
安くて珍しいものを美味しくいただけました。
またリピートします。
みなさんがランチでここにきたときは、ぜひ灰干しメニューを食べてください。
ディナーのときは、鶴梅ゆず酒を試してくださいね。
(ウィリアム)
お店の情報
店名 | 酒場とっちゃん |
電話 | 073-407-1603 |
住所 | 和歌山県 和歌山市 太田2丁目8−15 |
営業時間 | [昼] 11:00~14:00
[夜] 17:30~23:30 |
定休日 | 不定休、貸切時も休み等あり |
駐車場 | 近くにコインパーキングあり |
↓Google mapsでもまだ登録されていないところなので、最寄りの鳥ふじさんにピンをたてています。
コメント