なんばスカイオ
最近寒くなりましたね。寝るときはしっかりとしたふかふか掛け布団で寝ているウィリアムです。
2018年10月17日に大阪なんばにスカイオ(skyo)がオープンしました。
新しいもの好きの うちら夫婦がふらっと立ち寄って来ました。
南海なんば駅からスカイオへ
南海電車で和歌山市からなんばへ行きました。
なんば駅を出るとskyoに直接繋がっています。
オープンして初めての週末なので混雑を心配しましたが、到着したのが朝の10時という早いせいか意外と混んでいませんでした。
しかーし、6Fにある象印食堂はすでに行列でした。
どうやら超人気料理家が監修した定食があるということで、11時オープンにも関わらず1時間前からすごい行列です。
次に来るときはこの行列に並んで美味しそうな定食を食べてみたいと思う二人でした。
スカイオの中はオープンのお店ばかりなので、あちこちにお祝いのお花が置いていました。
オープン割引
オープン割引を開催しているお店が盛りだくさんでした。
僕らはフルーツジュースを飲むことにしました。
お店は3Fにある「果汁工房 果琳」です。
ここのお店のオープン記念割引はシャインマスカットジュースです。
690円→390円(数量限定)
飲んでみると、さすがはシャイン様、甘くてとっても美味しかったです。
いろいろなショップ
ikariという名前からイカリソースを想像しましたが、スーパーマーケットでした。
試食が盛りだくさんでいい感じです。
歌舞伎のイベントを無料で楽しめるようです。
気づいたこと
- 中のエスカレーターの動きがゆっくりでした。
- 警備員とスタッフがたくさんいました。
- 万年筆屋にカフェがあるのが珍しかった。
- 酢専門のお店も珍しい
- 5Fアンテナショップ(Regeion Style)にいた久留米のゆるきゃら「くるっぱ」が可愛かった。
また行くぞー。
(ウィリアム)
コメント