こんにちは、ayumiです。
先日「沖ノ島」(福岡県)が世界遺産に登録されて歓喜の私です。
それよりも2017年の世界遺産会議がポーランドのクラクフで開催されたことに目が行ってしまう、私。
名前も街の風景も可愛いんですよ♡
さて、今日は和歌山の可愛い電車を紹介します。
都会では、広告宣伝を貼った車体を見かけることが多いので、珍しい電車を見ると嬉しくなってしまいますね^^
Contents
①めでたい電車
運行区間:南海電鉄 和歌山市駅~加太駅
加太ではめっちゃ美味しい鯛料理を味わえます。
電車もお料理も鯛づくしですね!
目玉と鮮やかなピンクの車体が印象的で、女子のハートをキャッチしちゃうこと間違いなしです!
つり革はお魚型なんです。
これから泳ぎに行く夏にはぴったりの気分ですね^^
ハート形のつり革も発見できるでしょうか?
こんなのも発見しました!
ハートにタッチすると良いことが起こるかもしれないですね。
シートの柄も「鯛」なんです。
こんなところにも♡が隠れています。
車内で♡探しをしていると一瞬で目的地まで到着します。
皆さんはいくつ見つけらるかな~。
参考
めでたい電車が走る時刻は下記時刻表よりご確認ください。
和歌山にあるいくつかのユニークな電車が走る線
運行区間:和歌山電鐵 和歌山駅~貴志駅
何年も前から猫の「たま駅長さん」で世界的に有名になったあのローカル線です。
ねこの駅長さんだけでなく、電車にも工夫がいっぱいで外観・内装ともにとーっても楽しむことができるんです。
そんな電車をちょこっと紹介しちゃいましょう。
②いちご電車
沿線ではもちろん、いちご狩りが楽しめます。
魅惑のいちごカラーです。
シートのいちご柄がとーっても可愛いです♡
③うめ星電車
私にとってはなかなかビッグニュースだったのですが、2015年に和歌山の梅が「みなべ・田辺の梅システム」として、世界農業遺産に登録されました。
これで、「和歌山といえば梅」が全世界的に定着できそうです!
色がすっぱそうですね。
内装は和って感じでお洒落です。
④たま電車
公開予定
⑤おもちゃ電車
公開予定
参考
どの電車に乗ろうかな・・?
和歌山電鐵さんのホームページにて、どの電車にいつ乗ることができるのか、確認できます。
コメント
[…] 和歌山のローカル線なめんなってよ。 […]