お店の評価(俺の独断 ★5が最高)
総合 | ★★★★★ |
デート利用 | ★★★★★ |
地域プレミア度 | ★★★★ |
雰囲気 | ★★★★ |
味 | ★★★★★ |
価格 | ★★★★ |
ケーキをお腹いっぱい食べたい!
10月に入ってもまだ暑い日が続きますね。
今日10月7日の最高気温は29度でした。自宅にいるときはエアコン使っています。
今回は海南市にあるシフォンケーキで有名な「ハンプティ・ダンプティ」に妻のayumiとケーキバイキングを楽しみにいきました。
ケーキバイキングは事前予約が必要で、当日の申込みができるか不安でしたが、開店時間9時に電話してみたら無事予約できました。
片道9kmなので車でさっと行ってもいいのですが、サイクリングをしてお腹をすかせてケーキを沢山食べよう作戦を決行することにしました。
お店までサイクリング
自宅からのハンプティダンプティまでの距離が9kmなので、自転車で時速10kmというざっくりの見積もりで1時間を想定しました。(信号待ちなども考慮)
お店に近づくに連れて「食べ放題」の のぼり旗見えてきてテンションがあがります。
お店に到着したのは予約時間の2分前に到着という、時間ピッタリ具合でした。
ケーキバイキング一択
店内に入り、ケーキバイキングを予約しているウィリアムですと伝えると、すっと席に案内してもらえました。
食べ放題は2,500円で
- メインメニュー
- ドリング
- ケーキ
の組み合わせになっています。
僕はメインを「カルボナーラ」、ayumiは「なすとポロネーズ」にしました。
ケーキはショーケースの前で好きなものを選べるんです。
ちなみに、モーニングバイキングもあります。
ケーキバイキング開始
ケーキはショーケース前に行って選ぶ形です。
すべてのケーキが美味しそうなので全部くださいと言いたくなります。
しかし、ケーキを残してしまうと、実費での支払いが必要になるので食べれる範囲の量にします。
まず1回目は二人で以下の5個注文しました。
- クリームチーズシフォン(420円×2)
- フルーツケーキ(300円)
- チーズタルト(200円)
- とろけるプリン(150円)
やはり、シフォンケーキで有名なお店なのでシフォンケーキは外せません。しかし、ボリューミーなので頼み過ぎに注意です。
レジ横のショーケースから席に戻ると、まずはサラダが運ばれてきました。ごまドレッシングがかかっていて美味しかったです。
続いてスパゲティーも運ばれてきました。
カルボナーラ
なすとポロネーズ
コーヒーもケーキと同じぐらいのタイミングで運ばれてきました。
パスタはアツアツの時に一気に食べたほうが美味しいかなと思いましたが、甘いケーキとパスタを交互に食べる作戦のほうが味に飽きないと思い、この作戦で進めました。
ケーキは5個もありましたが、美味しかったので二人でペロッと食べてしまいました。
2回目のケーキの注文をするために二人でショーケースに行ってどのケーキを頼もうか迷います。
2回目は
- チーズタルト(200円×2)
- ベイクドチーズケーキ(300円)
を注文。チーズタルトが美味しかったので2個追加で食べちゃいました。
さて、さすがにもうお腹いっぱいで二人でラストのケーキを食べます。
ラストに選んだのはレアチーズケーキです。(300円×2)
結果、二人で食べたケーキ類は9個です。(2,790円分)
気分的には1ヶ月分のケーキを食べたという感じです。
このあとマリーナシティーに立ち寄り自宅までサイクリングしましたが、それでもケーキバイキングの摂取カロリーの方がサイクリングの消費カロリーより多い気がします。
ケーキは他にムース系ケーキなど美味しそうでしたが、お腹の都合で食べれませんでした。
みなさんもハンプティ・ダンプティでケーキバイキングを楽しんでみませんか?
沢山食べるための作戦をたてて挑んでもいいですし、気の向くまま好きなケーキをいただいちゃいましょう。
(ウィリアム)
お店の情報
店名 | ハンプティダンプティ |
電話 | 073-483-5551 |
住所 | 和歌山県 海南市 船尾 262-39 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 有 |
コメント