マカオってなかなかそこだけに行く機会ってないのでは…?!
この機会に行っときたい!!と思い、ベルトラの往復フェリー付のマカオ半日ツアーに参加することに!
集合時間が早かったですが、そこはがんばる!!
集合場所のホテルから乗船場まではガイドさんが付いてくれましたが、そこより中へはガイドさんは入れません。
まさかの乗船ゲートが直前で変更変更で、混乱し、ツアー参加者の中には間違えて1本早い船に乗ってしまった方々も。
案内が少し分かりにくかったけど、席も空いていたし予約の便でなくてもいいのか!?
ゆる~い感じでした。
赤いターボジェットが目立っていました。
無事マカオに到着すると、現地のガイドさんと待ち合わせてツアーに繰り出しました。
今回のツアーでは、7つの世界遺産とマカオタワーを解説付きで巡りました。
歩いて回れるエリアに世界遺産が密集していて、回りやすかった。
●聖ポール天主堂跡
世界遺産検定の勉強をしていた時にいちばん印象に残ったこのハリボテ感。
実際に見てみると薄い!!
あえて後ろから撮った写真を載せてみる。
向かいに見える近未来的なデザインの建物が気になる。
他にもあちこちに変わった形の建物があり、本当に異世界でした。
近未来の風景ってほんとにこんな感じ??!!
●旧城壁
マカオに住もうと思ったらとんでもなく家賃が高いという話しか印象に残ってません。
●ナーチャ廟
西遊記に登場するやんちゃボーイを祀ったお寺で、疫病退治のご利益があるとのこと。
●聖ドミニコ教会
昔、マカオに行った友人に見せてもらった写真がこんなだったなぁ。
●仁慈堂
今回のツアーでは中には入りませんでした。
●セナド広場
まさかのここでエッグタルトタイム。
ここでも食いしん坊のayumiはもらうなりかぶりつく勢い!
ウィリアムがちゃんと写真を撮っといてくれました。
このエリア一帯は、西洋風の建物が残っていたり、中国の寺院やお店や通りなど雰囲気が残っていたり、ポルトガルのエッグタルトが味わえたりと、異国の空気が交じり合った不思議な空間でした。
次は、少し離れて、
●マーコミュウ
マカオ最古の中国寺院で、航海の女神を祀っているそう。
これは日本のお寺でいうところの”絵馬”なんでしょうか?
いい感じの壁~
いい色のいい感じの壁をつたっていくと・・・・
気取ったポージングのウィリアム発見!!!!!
ジャケ写みたい。
そしてマカオタワー!!!(からの景色)
エレベーターで上まで上りました。
今からバンジージャンプに挑戦する人が間近に見え、陰ながら応援していました。
こんなに高いところから、絶対怖いのに。。。
連日予約がいっぱいなんて、怖いの大嫌いな私には信じられない。。。
最後のお楽しみはランチ♪
ご当地グルメのバイキングを食べてきました~♪
本当はカジノを嗜んだりカジノを嗜んだり、カジノを嗜んだりしたかった(カジノに行きたかった)けど、香港に戻らなければ。
だって、ヴィクトリアピークにまだ行けてないんだもん。
ということで、昼食後ホテルから出るシャトルバスで船乗り場に向かいました。
コメント