ジオパークって何?
こんにちは「雪見だいふく 黄金のみたらし 厚もち仕立て」がコンビニエンスストアにあったので、購入して冷凍庫に保管しているウィリアムです。
みなさんはジオパークってご存知ですか?
日本ジオパークネットワークによるとジオパークというのは
ジオパークとは、「地球・大地(ジオ:Geo)」と「公園(パーク:Park)」とを組み合わせた言葉で、「大地の公園」を意味し、地球(ジオ)を学び、丸ごと楽しむことができる場所をいいます。
和歌山県には南紀熊野ジオパークというのがあり(平成25年に認定)、毎年ジオパークフェスタを開催しています。
昨年の第3回目は白浜町であり、今回の4回目は古座川町で開催しました。
南紀熊野ジオパークフェスタ
■第4回南紀熊野ジオパークフェスタ
日時:平成29年2月12日(日)10時~15時30分
場所:古座川町中央公民館・古座川町民体育館(和歌山県東牟婁郡古座川町高池777、770)
イベント内容
公民館
- シンポジウム
- 基調講演「ジオパークをたのしもう!」ユネスコジオパーク評議員 渡辺真人氏
体育館
- ジオ物産展
- 交流ブース(交流・体験)
- ワークショップ、活動発表(パネル展示等)
- ジオサイト映像(ドローン撮影)
- ミニジオツアー受付
イベント風景・ブースと商品の紹介等
フォトコンテスト受賞作品の展示
ゆるキャラも応援に駆けつけました^_^
那智勝浦町色川のお茶、野菜、生卵、コメ、梅ジャム、梅ジュースの販売
里山のジビエバーガーは大人気ですぐに売り切れになってました。
白浜の太陽 南紀熊野ジオパーク弁当(イベント等の限定販売)です。お弁当箱も味わいがあり、再利用しちゃいましょう(^o^)
クイズに答えると無料でいただける海鮮丼の茶漬け(試食)
トンボシビのにぎり(クイズに答えると無料で試食可能)
来年はどこの開催になるんでしょうね?
開催地近くにお住まいの方、ジオパークに興味がある方、ぜひ参加しちゃいましょう。他府県のジオパークブースもあり、良い交流の場になります。
来年も楽しみです。
(ウィリアム)
コメント